|研究分野|触媒って何?|修論・卒論|学会発表|論文・著書|特許|その他|
理数系教員養成拠点構築プログラム成果報告会およびCSTの集い(2013年3月8日〜9日、東京)
酸化還元反応の利点を生かした教材開発〜交通信号反応を例に〜
○木村朋恵(M2)・鈴木俊彰
第2回CSJ化学フェスタ2012(2012年10月14日〜17日、東京工業大学)
インジゴカルミンを触媒としたアルデヒドの空気酸化
○木村朋恵(M2)・長友未希(M1)・鈴木俊彰
ルテニウム錯体触媒を用いるアルコールの空気酸化
鈴木俊彰・○挾間祥平(B4)・木村朋恵(M2)・長友未希(M1)
n-ブチルリチウムを用いる1-アルキンの位置および立体選択的二量化反応
鈴木俊彰・○田中翔(B4)・木村朋恵(M2)
メチレンブルーを触媒としたアルデヒドの空気酸化
○長友未希(M1)・木村朋恵(M2)・鈴木俊彰
神奈川CSTプラン第2回公開シンポジウム「理科教員養成の新展開〜CST養成と活動の可能性を探る〜」(2012年9月16日、横浜)
酸化還元反応の利点を生かした教材開発〜交通信号反応を例に〜
○木村朋恵(M2)・鈴木俊彰
日本理科教育学会第62回全国大会(2012年8月11〜12日、鹿児島大学)
交通信号反応を用いた酸化反応
○木村朋恵(M2)・鈴木俊彰
第1回CSJ化学フェスタ2011−世界化学年記念大会−(2011年11月13〜15日、早稲田大学)
希土類金属錯体あるいはブチルリチウムを触媒として用いるアミンのカルボニル化反応
○木村朋恵(M1)・鈴木俊彰・侯召民(理研)
日本化学会第5回関東支部大会(2011)(2011年8月30〜31日、東京農工大学)
(シクロペンタジエニル)(ビピリジン)ルテニウム錯体触媒を用いた反マルコフニコフ水和による1-アルキンの直鎖アルデヒドへの変換反応
鈴木俊彰・○大山文躍(日大B4)・木村朋恵(M1)・飯田隆(日大)・若槻康雄(日大)
ルテニウム触媒を用いたアルコールの空気酸化によるアルデヒドおよびケトンの合成
鈴木俊彰・○大屋優樹(B4)
希土類金属触媒を用いるイソシアニドへのアミンの付加反応
鈴木俊彰・○張丹洪(M1)・木村朋恵(M1)・侯召民(理研)
ブチルリチウムを用いたアミンの一酸化炭素への付加反応によるホルムアミドの合成
鈴木俊彰・○木村朋恵(M1)・佐藤可奈(卒業生)
第11回GSCシンポジウム(2011年6月2〜3日、早稲田大学)
希土類触媒を用いる一酸化炭素へのアミンの付加反応−N-置換アミドの効率的合成
鈴木俊彰・○木村朋恵(M1)・佐藤可奈(卒業生)・侯召民(理研)
日本化学会第4回関東支部大会(2010)(2010年8月30〜31日、筑波大学)
希土類触媒を用いる一酸化炭素へのアミンの付加反応−N-置換アミドの効率的合成
鈴木俊彰・○佐藤可奈(B4)・侯召民(理研)