|研究分野|触媒って何?|修論・卒論|学会発表|論文・著書|特許|その他|
“触媒”って何?
(1)触媒なしでは不可能な反応を可能にすることができる!
(例)アセチレンへの水の付加によるアルデヒドの合成
酸触媒では、アセチレンと水からアルデヒドを合成することはできない。
ルテニウム触媒を用いると、アルデヒドのみを合成できる。
(2)触媒によって反応を選択的に進行させることができる!
(例)イソプレンの位置および立体選択的重合反応
従来の触媒では、cis-1,4選択率は96%程度
イットリウム触媒を用いると、cis-1,4選択率は100%
(3)触媒によって、穏やかな反応条件下で反応を選択的に進行させることができる!
(例)アミンのカルボニル化反応によるホルムアミドの合成
ルテニウム触媒では、高温・高圧下で反応を行う必要がある。
希土類金属触媒を用いると、低温・低圧下で反応が進行する。
|研究分野|触媒って何?|修論・卒論|学会発表|論文・著書|特許|その他|